おはようございます。飲食店コンサルタントの吉田幸生です。



6月の営業も本日で終了。  前年と比較しても厳しい状況の店舗を多く見かけます。



しかし前年より10%も伸ばしている店舗の活動内容を確認すると・・・・




①毎月の重点取り組みが明確である
②上記取り組みテーマについて全従業員との打ち合わせを実施している
③朝礼などで日々確認している



上記内容が特徴的です。



管理面では、原価率管理、人件費管理についての方法の基礎から学びしっかりと基準内でコントロールしています。



又企業訪問について店長自ら行い、予約獲得を進めている企業の店長も目立ちました。



さて7、8月の集客UP作戦です。今からでも間に合います。




年次計画を作成していない店舗の方は、早急に考えましょう。




どのような方法で客数UPを目指しますか?



雨の日作戦を進めている店舗があります。 このように多くのことを実施するのではなく、1つのことを強化して見て下さい。




7月も5社限定で無料相談を実施します。 又相談会員 訪問会員も合わせて募集致します。




是非活用して下さい。 飲食店の仲間作りにもお役立て下さい。




調理専門学校は、7月で前期授業終了です。 9月に前期試験が実施されます。




来年の就職に向けて頑張っています。 是非皆様方も負けずに勉強しましょう・・・・


同じカテゴリー(コンサルタントの視点)の記事
 朝礼のマンネリ化防止 (2014-09-18 17:07)
 来年の準備 (2012-12-07 09:21)
 客数に注目しましょう (2012-09-20 11:08)
 業績を変える方法 (2012-07-20 16:10)
 業績の良い店舗 (2012-07-06 09:12)
 昨日の蕎麦店 (2011-09-07 15:12)
コメントフォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。